天然素材の珪藻土、湯布珪藻土|湿度をコントロールできる珪藻土

住む人のことを1番に考えた
天然素材の珪藻土「湯布珪藻土」

湯布珪藻土で
暮らす理由

きっと暮らしが好きになる

湯布珪藻土を知る|自然素材100%の珪藻土

大地の恵みから生まれた
天然土壁素材の珪藻土

湯布珪藻土は、主成分を地元大分の山で採れた安心な大分産珪藻土と、湿度コントロールに優れた北海道産の珪藻土を混合。結合材には自然素材のセルロースファイバーと食品のりを使用し、自然素材100%の珪藻土として、壁材に使用しています。
珪藻土はナノサイズの小さな穴がたくさん空いて多孔質になっています。
その穴に湿気が出入りすることで、室内の湿度をコントロールしてくれます。よって、1番快適な湿度40〜70%の空間をつくる事ができるのです。

夏 梅雨時期のジメジメした不快感も湯布珪藻土で軽減出来ます。

梅雨時期のジメジメした不快感も
湯布珪藻土で軽減出来ます。

●ビニールクロスと湯布珪藻土(湿度コントロール実験)

●ビニールクロスと湯布珪藻土
(湿度コントロール実験)

ビニールクロスの場合

【湿度】

52%  90%

湯布珪藻土の場合

【湿度】

52%  69%

湿度の変化の差は、20%

梅雨時期から秋にかけての日本の気候は湿度が高くジメジメっと感じる事が多いです。
珪藻土を塗る事で除湿機を使う事なく、
ジメジメの原因である湿度を吸収してカラッとした空間にする事が出来ます。
また、珪藻土の壁なら、土砂降りの雨が降った日に
洗濯物を室内干ししてもよく乾き嫌な臭いが残りません。

梅雨時期から秋にかけて日本の気候は湿度が高くジメジメ感じる事が多いです。
珪藻土を塗る事で除湿機を使う事なく、ジメジメの原因である湿度を吸収してカラッとした空間にする事が出来ます。
また、珪藻土の壁なら、土砂降りの雨が降った日に洗濯物を室内干ししてもよく乾き嫌な臭いが残りません。

ジメジメする梅雨の時期、ママを悩ませる洗濯物も珪藻土の室内なら、部屋干ししてもニオイが気にならないエアコン・除湿器に頼らずに暮らせます!
ジメジメする梅雨の時期、ママを悩ませる洗濯物も
珪藻土の室内なら、部屋干ししてもニオイが気にならない
エアコン・除湿器に頼らずに暮らせます!
ジメジメする梅雨の時期、ママを悩ませる洗濯物も珪藻土の室内なら、部屋干ししてもニオイが気にならないエアコン・除湿器に頼らずに暮らせます!
気温30度の真夏日に家の中でエアコンいらずの室内環境。湯布珪藻土は室内の湿度が50%を超えると湿気を吸い始めます
気温30度の真夏日に家の中でエアコンいらずの室内環境。
湯布珪藻土は室内の湿度が
50%を超えると湿気を吸い始めます
気温30度の真夏日に家の中でエアコンいらずの室内環境。
湯布珪藻土は室内の湿度が50%を超えると湿気を吸い始めます

冬 加湿器を使わなくても壁に水やりで湿度コントロール

加湿器を使わなくても
壁に水やりで湿度コントロール

●湯布珪藻土に直接霧吹き(加湿の実験)

●湯布珪藻土に直接霧吹き
(加湿の実験)

霧吹き前

【湿度】36%

霧吹き後

【湿度】52%

湿度が、16%増加

冬は空気が乾燥しますが、加湿器を使わなくても湿度を上げることが出来ます。
その方法は壁に『水やり』です。
湯布珪藻土の壁に水をかけるとスッと吸収し、その水が乾燥した空気中に少しずつ放出され加湿します。
土間に水うちをして涼しくするように、冬に空気が乾燥したら壁に『水やり』をすることで
加湿器を使わなくても潤った空間にする事が出来ます。

冬は空気が乾燥しますが、加湿器を使わなくても湿度を上げることが出来ます。
その方法は壁に『水やり』です。
湯布珪藻土の壁に水をかけるとスッと吸収し、その水が乾燥した空気中に少しずつ放出され加湿します。
土間に水うちをして涼しくするように、冬に空気が乾燥したら壁に『水やり』をすることで加湿器を使わなくても潤った空間にする事が出来ます。

日常生活で発生する湯気や蒸気を上手に使いましょう!!

風呂上がりの蒸気も使う
風呂上がりの蒸気も使う
鍋の湯気は加湿器
鍋の湯気は加湿器
洗濯物の蒸気も
洗濯物の蒸気も

自分で直せるから安心
メンテナンス方法

湯布珪藻土には余計なものが入ってないから自分でメンテナンスができる天然壁材です。
直せる安心があるから、神経質に暮らす必要がありません。

珪藻土が欠けた場合

その他のメンテナンス動画一覧はコチラ

5

の材料しか使っていません

湯布珪藻土の内容成分について

北海道産珪藻土 50% 珪藻土の中でも特殊なもので、2~50ナノメートルという特有の細孔(メソポア)を多く有します。
湿気のコントロール(調湿性)に優れ、
昔ながらの分厚い土壁を数ミリの厚みで再現するのに適します。
大分産珪藻土 30% 大分産珪藻土は、50ナノメートル以上の細孔のため吸放湿性は少ないですが、
珪藻土の中でも色が非常に白いので、
湯布珪藻土の色を白色化するために使用します。
白土 20% 火山灰のことです。陶芸の世界でも使われる素材です。
湯布珪藻土に粘りけを出すために使用します。
火山灰のことです。
陶芸の世界でも使われる素材です。
湯布珪藻土に粘りけを出すために使用します。
北海道産珪藻土の原石

北海道産珪藻土の原石

北海道産珪藻土の
原石

大分産珪藻土の原石

大分産珪藻土の原石

大分産珪藻土の
原石

白土

白土

つなぎの役割として以下の2つを全体の3%使用しています。

のり材 食用でんぷんのりです。
湯布珪藻土の固化補助材として使用。
セルロースファイバー インクを使ってない新聞紙です。
土壁に用いるワラすさの代わりの役割です。
のり材

のり材

セルロースファイバー

セルロースファイバー

●珪藻土採掘場の様子

大分珪藻土採掘地

大分珪藻土採掘地

北海道珪藻土採掘地

北海道珪藻土採掘地

PRICE | 価格のご案内

価格のご案内

湯布珪藻土は天然素材を使用していますので、
年間一定量の製造となります。

湯布珪藻土

調湿能力 約94.7g/kg
入り目 8kg
施工面積 13~15㎡
施工厚 2~1.5mm
加水量 11リットル
定価(円/袋) 30,000円

※価格には送料・消費税は含まれておりません。
※卸売価格はご相談下さい。

湯布珪藻土

MPパテ

調湿能力  
入り目 5kg
施工面積 60㎡
施工厚  
加水量 1.5リットル
定価(円/袋) 6,000円

※価格には送料・消費税は含まれておりません。
※卸売価格はご相談下さい。

MPパテ